ヤナ漁
お食事をご利用のお客様
FREE
ヤナ体験無料
お食事をされたお客様の特典として、ヤナ場は無料開放させて頂きます。
(ヤナ体験のみのご利用は出来ません)
お会計の後は、時間制限なし!
好きなだけヤナ場で遊んで頂く事が出来ます。
目線が長良川の川面、迫力あるヤナ場に乗って、ぜひ自然をご体感下さい。
長良川の水に触れたり、ヤナで遊ばれる場合は、滑らない靴やゴムジョリ・タオル・お着換え(お子様用)など、ご持参頂くと安心です。
伝統漁業
ヤナ漁とは
YANA
ヤナ漁とは、産卵の為に川を下る鮎を獲る為の仕掛けの事。
8月~10月の3か月間限定漁の為、鑑札の元、毎年許可申請を行い、製作します。
急流な瀬に提を設け中央に水路をあけ、そこに石積みや土台の組み立てをし竹を張る、大がかりな河川工事をします。
本格的な漁は10月!
増水時には夜を通して鮎があがり、一夜にして数万匹獲れるという大漁な日もあります。
世界農業遺産認定の長良川の天然鮎を、伝統的な漁法で捕獲!
question
よくある質問
Q いつ鮎は獲れるの?
A 長良川が増水した時が特に大漁
に獲れるチャンスが☆
Q いつからヤナ体験できの?
A 8月上旬(工事の関係で完成次第
~10月末日まで)
Q 獲った鮎は持ち帰れるの?
A 持ち帰れません。お客様にご提
供する鮎を獲っていますので、
活かしたまま出来るだけ早く木
箱に入れて下さいね♩
ヤナの上は別空間!ヤナに乗って初めて飛び込んでくる自然のパノラマは、あなただけの特別な世界。
時に鮎が仕掛けにかかる事も☆
但し当店は伝統漁業「ヤナ漁」をしていますので。人口的に養殖鮎を放流は致しません。
0匹の時もありますが、100匹くらいの群で落ちてくる時もあります。
その理由として、みやちかのヤナ場手前には、ヤナ漁の仕掛けに絶好の、
角度・深さ共に丁度いい自然にできた大きな淵があるからです。
10月になるとそこには、鮎の群が蜷局を巻いている様が、いくつも確認する事も出来ます。
多くの方に、年々減少する珍しい「ヤナ場」に乗って頂き、長良川の迫力をご満喫頂きたく思っております。
ヤナの上は別空間!ヤナに乗って初めて飛び込んでくる自然のパノラマは、あなただけの特別な世界。
時に鮎が仕掛けにかかる事も☆
但し当店は伝統漁業「ヤナ漁」をしていますので。人口的に養殖鮎を放流は致しません。
0匹の時もありますが、100匹くらいの群で落ちてくる時もあります。
その理由として、みやちかのヤナ場手前には、ヤナ漁の仕掛けに絶好の、
角度・深さ共に丁度いい自然にできた大きな淵があるからです。
10月になるとそこには、鮎の群が蜷局を巻いている様が、いくつも確認する事も出来ます。
多くの方に、年々減少する珍しい「ヤナ場」に乗って頂き、長良川の迫力をご満喫頂きたく思っております。
尚、河川含むヤナ場での事故やケガについては責任を負いかねます。
ケガのないように気を付けてお遊びください。特に小さなお子様から目を離さないよう管理お願い致します。